fgd online store

コーヒードリッパー | fgd online store

fgd online store

fgd online store

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 生活小物
      • 石鹸
        • 丸菱石鹸
      • 名刺入れ
        • 漆琳堂
      • 花瓶
        • 224porcelain
      • キャンドル
        • GRASSE TOKYO
        • 224porcelain
      • 置物
        • 尾崎人形
    • 食器
      • カップ
        • 224porcelain
      • 皿
        • 224porcelain
      • 急須
        • 224porcelain
      • 弁当箱
        • 柴田慶信商店
      • コーヒードリッパー
        • 224porcelain
    • 家具
      • シェルフ
        • 坂元木工工芸
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

fgd online store

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 生活小物
      • 石鹸
        • 丸菱石鹸
      • 名刺入れ
        • 漆琳堂
      • 花瓶
        • 224porcelain
      • キャンドル
        • GRASSE TOKYO
        • 224porcelain
      • 置物
        • 尾崎人形
    • 食器
      • カップ
        • 224porcelain
      • 皿
        • 224porcelain
      • 急須
        • 224porcelain
      • 弁当箱
        • 柴田慶信商店
      • コーヒードリッパー
        • 224porcelain
    • 家具
      • シェルフ
        • 坂元木工工芸
  • CONTACT
  • HOME
  • 食器
  • コーヒードリッパー
  • Caffé hat

    ¥4,400

    特殊な多腔性の磁器を使った紙を使わないコーヒードリッパーです。 フィルターの遠赤外線効果とミクロの穴で水に含まれるカルキ臭や不純物まで取り除きますので、まろやかで飲みやすいコーヒーが楽しめます。 また、簡易浄水器としてもご使用頂けます。​ 使い方はとても簡単。 カップに三つ葉型のコースターを設置しそこにフィルターをはめ込むだけ。 あとは普通のフィルター同様にコーヒーを豆を入れ、上からゆっくりとお湯を回し注ぐだけです。 ​ フィルターを受けるコースターをホワイトとネイビー、レッドの3色展開。 コースターはコーヒーを淹れている時に入ったコーヒーの量が確認しやすいようにカップの中が見えるようにしています。​ コーヒーを美味しく淹れるコツははじめに充分豆を蒸らしてから少しずつお湯を注いで焦らずゆっくり楽しみながらコーヒーを抽出することです。 ​ ・・・・・ <使用方法> 1.フィルターサーバーをカップに載せ、安定した状態でフィルターをセットします。 2.フィルターに直接コーヒーの粉を入れ熱湯を注ぎます。 3.粉の量は一杯(150cc)に対して粉を12g を目安に、お好みで調整してください。 〔美味しくコーヒーを淹れるコツ〕 はじめにコーヒーが落ちてこない程度に粉全体にお湯をゆっくりと注ぎ、30秒程度蒸らしてください。粉が膨らんできます。 十分蒸らしたら、ゆっくりと真ん中から“の”の字を書くようにお湯を注ぎます。このとき、縁のコーヒーの壁は壊さないでください。 予定の抽出量に達したら、フィルターを外してください。 ​ ・・・・・ <お手入れについて> この商品は、ネルドリップのネル生地のフィルターと同じように、定期的にメンテナンスが必要です。 はじめてのご使用の前には、フィルターに何度か水かお湯を通して細かなホコリを洗い流してください。 普段のお手入れは、使用後にお湯でコーヒーの粉の残りや油分をきれいに洗い流してください。 水でも良いですがお湯の方が油の落ちが良い様です。 フィルターの中に入り込んでしまいますので洗剤では洗わないでください。 何度か使う内にコーヒーの油や細かな粉でお湯の通りが悪くなってきます。 出が悪くなったら、フィルターを伏せず寝かせた状態、もしくは開口部を上に向けてコンロの上で直火で焼いてください。 しばらくすると付着した粉や油が燃えて煙が出てきますが、割りばしなどでつまんで転がしながら全体を煙が出なくなるまでしっかりと焼いて付着物を焼失させてください。 煙が出なくなったら完了です。 あとはゆっくり常温で冷ましてから軽くゆすいで乾かしてください。 メンテナンス中はフィルターはかなり熱くなりますので、くれぐれもやけどにはご注意ください。 →→→お手入れ方法の参考動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=qytkfLsYH88 ・・・・・ 〔磁器の特性〕 磁器の特性上、若干のゆがみや黒い粒状の点が出る事がありますがあらかじめそれぞれの商品の特性としてお楽しみ下さい。 本製品は磁器製のため強い衝撃によって破損する恐れがありますので取り扱いにはご注意下さい。 〔取扱上の注意〕 フィルターは、洗剤で洗わないでください。 不安定な場所で使用しないでください。 必ずフィルターをフィルターサーバーにしっかりセットし安定しているのを確認してからお湯を注いでください。その際フィルターが倒れたりずれ落ちないよう気をつけてください。 湯気やお湯の跳ねなど、やけどには十分ご注意ください。 電子レンジ・食洗器のご使用は避けてください。 マテリアル  |磁器・肥前吉田焼 作り手    |224porcelain (佐賀・嬉野) バリエーション|白・紺・赤 サイズ    |フィルター size φ 10.5 H 7.5 cm         コースター size 10.5 × 10.5 H 0.9 cm

CATEGORY
  • 生活小物
    • 石鹸
      • 丸菱石鹸
    • 名刺入れ
      • 漆琳堂
    • 花瓶
      • 224porcelain
    • キャンドル
      • GRASSE TOKYO
      • 224porcelain
    • 置物
      • 尾崎人形
  • 食器
    • カップ
      • 224porcelain
    • 皿
      • 224porcelain
    • 急須
      • 224porcelain
    • 弁当箱
      • 柴田慶信商店
    • コーヒードリッパー
      • 224porcelain
  • 家具
    • シェルフ
      • 坂元木工工芸
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© fgd online store

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 食器
  • コーヒードリッパー
  • 生活小物
    • 石鹸
      • 丸菱石鹸
    • 名刺入れ
      • 漆琳堂
    • 花瓶
      • 224porcelain
    • キャンドル
      • GRASSE TOKYO
      • 224porcelain
    • 置物
      • 尾崎人形
  • 食器
    • カップ
      • 224porcelain
    • 皿
      • 224porcelain
    • 急須
      • 224porcelain
    • 弁当箱
      • 柴田慶信商店
    • コーヒードリッパー
      • 224porcelain
  • 家具
    • シェルフ
      • 坂元木工工芸
ショップに質問する